Columnコラム
マッチングアプリでの出会いから、詐欺被害が急増中!?
23.07.17
マッチングアプリでの出会いから、詐欺被害が急増中!?
最近のマッチングアプリでは、悪質ユーザーのアカウントについてかなり厳しく整備されているようですが、悪質ユーザーも日々対策を行い、状況に応じてかなり柔軟にアプリ内に滞在しております。
その様な環境の中、”結婚詐欺” ”投資詐欺” ”ぼったくりBarに連れていかれた”、といった被害に遭われている方のお話を非常によく耳にしますので、今回はその様な被害に役立つ情報や、対策についてお話させていただければと思います。
①結婚詐欺
・結婚詐欺とは?
結婚詐欺とは、結婚を前提とした恋愛感情を利用し、相手から金銭をだまし取ることを結婚詐欺と言います。
しかし、結婚詐欺の判断基準はかなり厳しいもので、得にご自身だけでは騙されている事実にかなり気づきにくいのです。
また、他人から『その行為は詐欺だ』と助言されても、恋愛感情が働いてしまっているので、詐欺師を完全に信用してしまっていることから、判断が鈍ることが多くあります。
次第に、恋愛感情を巧みに利用されて、どんどん相手に洗脳され、助言をくれる人たちを疑うようになり、最終的に孤立してしまうのです。
また、詐欺師たちは孤立させることを目的とした心理誘導を行ってくるので、愛してしまったお相手を信じたいお気持ちはとても分かりますが、少しでも疑いが生じた場合は、身の回りの友人などではなく、専門家にまずは相談しましょう。
※このようなご相談は、身の回りの知人や友人ではなく、専門家にご相談することをお勧めいたします。
身の回りの知人や友人に相談すると、自身の好意を寄せている人に対してネガティブな意見を伝えられれば、嫌なお気持ちになりお互いの関係性が悪くなるようなこともあるので、このようなご相談は専門家にご相談することを強くお勧めします。
また、知人や友人からの意見だと、好きな人を信じたいという感情が芽生え、状況を受け入れることが難しいのですが、専門家からの核心を突いた意見だと、真意に受け止められる可能性が高いので、まずは専門家にご相談してください。
・具体的な例
マッチングアプリを通じて出会い、交際を始め、数か月が経った頃に金銭の要求があった場合、相手を疑うに越したことはありません。
恋愛経験の少ないお方に共通することですが、金銭の要求にすら相手のためを思い、力になってあげたいとの優しさが生まれ、騙されるケースが多くあります。
また、詐欺師はそんな恋愛感情を利用し、”親が病気になりお金が必要” ”学費が足らない”との理由から、定期的にお金を要求してきます。
”実例”
マッチングアプリを通じて恋愛に発展し、結婚を前提に交際を続けた結果1000万円近くお金を渡していた。
実際に弊社にお問い合わせがあった実例ですが、依頼者様は30代IT企業に勤める独身の男性でした。
マッチングアプリで出会われた女性と、結婚を前提に2年間の交際期間があるとの事ですが、彼女は親の体の不具合によって毎月仕送りをしていて、生活に困っているという理由から、依頼者様は彼女にお金を渡し続ける生活が続いていたそうです。
しかし時間が経つにつれて金銭の要求が激しくなり、気が付けば1000万円以上の金額を渡していたことから、突如不安になり、まずは警察にご相談に行ったようですが、納得のいくアドバイスをもらえなかったとことから弊社にご相談を頂きました。
調査依頼を頂けましたので、彼女の素行調査を行ったのですが、彼女は複数人の男性を毎日入れ替わりでホテルでお会いしており、更には路上で金銭のやり取りを行っている姿も目撃できました。
その様な光景を全て映像に収め、依頼者様に報告した結果、やっと騙されていることに気づいたとの事でその女性と別れる決断ができたそうです。
実際になぜこのような展開になるまで騙されている実態に気づけなかったのかと聞くと、恋愛経験が少ないことから別れることが嫌だったという事も言っており、更には相手を信じたかったという気持ちも生じていたそうで、”完全に型にはまっていた”と過去の自分を振り返って仰られていました。
・対策や対処法
このような被害を対策するにあたり最も重要なことが、金銭を要求をされた時点で相手を疑ってみることです。
一般的な恋愛に、自分の好きな人に金銭を要求することは考えずらく、金銭の要求を断った場合に逆ギレしてきたり、態度を変えてくる様子があればそのお方とは距離を開けた方が良いでしょう。
自分の好きな人を信じたいお気持ちはとてもよくわかりますが、恋愛関係に至らず友人であっても基本的に金銭のやり取りが生じてしまうと、関係性が崩れることが多くあります。
なので、もしも異性に金銭の要求をされた場合、相手に言われるがまま金銭の要求に応じるのではなく、その方自身が困難を乗り越えれる本質的な相談に乗ってあげることをお勧めします。
金銭の要求に応じなくとも、違う形でサポートしてあげることでお相手の負担は軽減されると思いますし、お金だけの支援がお相手を救う手段ではないことを知ってほしいです。
それでも真実を知りたいと強く思われるお方は、是非とも探偵事務所へ対象者の調査をご相談してみるのもいいと思います。
②投資詐欺
・投資詐欺とは?
投資詐欺とは投資に興味のある情報弱者から、うまい儲け話をネタに、巧みな話術を使い金銭をだまし取ることです。
為替トレードや株式トレードを学ぼうとしている初心者に対し、勝てる手法を教えるといったことから高額なインチキ商材を売りつけたり、またはプロが運用してあげるとの甘い言葉を信じ、口座にお金を振り込ませ、そのまま音信不通になったとの詐欺被害をとても多く耳にします。
または暗号資産では、必ず価格が上がるという甘いお言葉に投資家たちは価値のないコインに投資を勧められ、実際に購入を勧められた人たちの買い圧力で一時的に価格は上昇しますが、価格が上がり切ったところで運営達は利益確定をしていることから、購入者たちが気づいた時には、価格が0に近い水準にまで下がっていたという話もよく耳にします。
更に近年では巨額詐欺事件として、『ポンジ・スキーム』との手法が多く用いられています。
ポンジ・スキームとは高い配当金を支払うという設定を設け、複数人からお金を預かり、自転車操業と呼ばれる行為で実際に配当を配りながら投資家たちをどんどん集めていき、信用を得て資金が膨れ上がったタイミングでバックレるといった詐欺手法をポンジ・スキームと言います。
・具体的な例
ポンジ・スキームについて、2022年に有名お笑い芸人のKさんが総額7億円以上の被害に及ぶポンジ・スキームによる詐欺事件に巻き込まれたようですね。
有名お笑い芸人Kさんは、当時知人2人から別々の投資詐欺にあったそうです。
最初はFXトレーダーと名乗る知人A氏から、投資の会社の立ち上げや代行で資産運用する話を持ちかけられたそうですが、次第に甘いお言葉に乗せられて、知人へ資金の支援や芸人仲間など周囲から手広く資金集めを行ってしまっていたそうです。
しばらくするとFXトレーダーを名乗るA氏とは音信不通になり、調べたところ出資した資産の運用実態は全くなく、1億円以上を騙されてしまいました。
その後旧友B氏から自称FXトレーダーA氏に騙された経験があるという共通話から、不動産か仮想通貨の投資を紹介されて、A氏からの被害額を取り戻すという一心から、大金を出資してしまったそうです。
さらに再度周囲の芸人メンバーにも声をかけてしまい、被害額は5億円以上となりました。
結局、2人の詐欺師からの被害額はなんと総額7億円以上に及んだそうです。
話は変わりますが実際に弊社へのご相談にも、Twitterを通じて出会った謎の男に、”あなたの資金をプロのトレーダーが運用します”という甘いお言葉に騙されて、見ず知らずの男性口座に200万円を振り込み、そのまま音信不通になったというご相談を頂いたこともあります。
・対策や対処法
対策として出来ることは、お金を稼ぐことに楽して稼げるという事はないという事のみです。
甘いお言葉になびかれてしまいそうなお気持ちはよくわかりますが、”きれいなバラには棘がある”という言葉がある様に、甘いお言葉を安易に信用してはならないという事です。
しかし詐欺師たちもよりお金を集めることについて、様々な甘いお言葉を日々用意しています。
なのでどれだけ用心しても騙される人は騙されるのですが、根本的に甘いお言葉を信じないようにして、そのような投資話にすら耳を傾けなければ騙されることもないのです。
10000歩譲って、自身がインチキな投資商材を買ってしまって、利益を上げれなかったとならまだ軽症で済みますが、自分のお金を人に預けるといった行為や、更には周囲の友人や知人にまで出資話を持ち掛けてしまったとなれば、最早どうしようもなくなっていしまいますので、皆様投資詐欺につきましてはくれぐれも気を付けてください。
③ぼったくりBarに連れていかれた
・ぼったくりBarとは?
ぼったくりBarとは、飲食した後に適正料金よりも法外な料金を請求してくるBarの事を指します。
皆様がよく聞くぼったくりBarとは、繁華街の客引きに案内され”3000円ぽっきり飲み放題”と言われたが、実際には10万円以上の請求があった。といったシチュエーションを想像する人が多いと思います。
しかし、近年ではマッチングアプリで出会った女性が、”気になるお店があるから行ってみたい”といった流れで誘導されたお店が、実は裏でお店と女の子が手を引き合い、客から高額な費用を請求するといったぼったくり被害が急増しております。
更にこの手に厄介な事が、警察を呼んだとしても”民事不介入”の原則により、対応してくれないことがほとんどです。
従って、客は店側に長時間にわたり拘束された挙句、職場などの弱みに付け込まれ、根気負けした客は高額な料金を支払って事を収めることが多くあります。
・具体的な例
北海道札幌市ススキノのBarに、マッチングアプリを悪用し、男性を指定のBarへ誘導した後、不当に30万円を要求するぼったくり行為を行ったとして、男女4人が逮捕されました。
マッチングアプリで出会った女性は、札幌市ススキノのBarに男性を誘導し、女性が男性に酒の飲み放題を頼ませ、トランプゲームを提案したそうです。
ゲームに負けた人がショットを飲むというルールでゲームを進め、女性と男性の2人で数十杯飲み合いました。
その後、従業員を名乗る男性達が“ショットは飲み放題に含まれていない“などと男性に告げて、飲食代として30万円を不当に請求したのです。
その際に、従業員を名乗る男性達は、「訴訟になっちゃうけどいいかい」「警察に言っても業務妨害で捕まるのは君だよ」などと男性を脅したことにより、今回は脅迫罪の疑いとして男女は逮捕されることとなりました。
・対策や対処法
対策としては、知らない地で知らないお店へ伺う際は、ネットでどのようなお店か必ず調べることをオススメします。
特にぼったくり被害があったお店などは、ネット上に被害例が挙げられていることが多いので、調べた結果少しでも怪しいと感じた場合、そのお店に近づくのはやめましょう。
それでもぼったくり店へ気付かずに入店してしまった人も中にはいると思います。
そのような場合、料金トラブルとの観点で警察官を呼んでしまうと“民事不介入“の原則により、警察官は思うように応じてくれないことが多くあります。
そこで戦う術が、料金についてではなく、不当な料金に対する請求の仕方が最も重要になってきます。
“具体的な例“にもあるように、彼らが逮捕された理由としては、ぼったくり容疑としてではなく、不当な料金を請求する際の脅し文句が、脅迫罪にあたるといった部分なのです。
「訴訟になっちゃうけどいいかい?」「警察に言っても業務妨害で捕まるのは君だよ」といった言葉は十分に脅しにあたる言葉です。
更には、「会社に知られても大丈夫なの?」「家族に知られたら大変だよ」といった言葉も十分に脅しとなります。
不当な料金を要求してくる側は、高確率で脅しの言葉を使ってきますので、そのような言葉を確認できた際は、脅迫罪として警察官に相談しましょう。
また、その際はスマートフォンのボイスメモなどで、相手の音声を全て記録しておくことを強くお勧めいたします。
④まとめ
現代の若者なら、誰もが一度は登録したことのあるマッチングアプリですが、かなり利便際の高いツールとして使い方によっては、とても魅力的なアプリだと思います。
しかし、誰でも気軽にマッチングを楽しめるという利便性に、詐欺師たちは様々な罠を張り巡らせており、罠に気づけずに痛い目に合う若者が非常に増えてきております。
弊社でも日ごろからマッチングアプリにて被害に遭われた方々から、お相手に対する調査依頼が日々増えてきておりますので、少しでも違和感を感じた場合、是非とも弊社の無料相談を兼ねてお気軽にお問い合わせを頂ければと思います。
問題解決に向けた調査だけではなく、様々な対策やアドバイスも同時に行い、依頼者様の満足のいくようなサポートをしっかり取らせていただきます。
(総合探偵社Beerus‐ビルス)
人探し調査の関連記事↓
・人探し、所在調査、家出調査:探偵に人探しを依頼した場合、料金はいくらかかりますか?人探しの料金について詳しく解説!
・人探し、所在調査、家出調査:”人探しのご依頼が急増中!?家出調査・家出人捜索について詳しくまとめてみました!”
・人探し、所在調査、家出調査:”家出が発覚した時、どうすればいい?候補となる行き先と探し方。警察と探偵事務所の違い”
・人探し、所在調査、家出調査:”人探し、所在調査とはどんなことができる?概要や調査内容、費用相場について”
・人探し、所在調査、家出調査:”消えた風俗嬢を探す!風俗嬢の人探し調査とは。”
・人探し、所在調査、家出調査:”子どもが家出をする理由、家出をした場合!”
浮気調査・不倫調査に関する記事↓
・”Beerus(ビルス)の不倫調査・浮気調査について詳しくはこちらをクリック”
・不倫相手の【既婚者とは知らなかった】という主張!関係ありません!
・妻や旦那の不倫(浮気)が発覚したらどうすればいいの?発覚直後の適切な行動
・キャバクラやホスト通いは浮気になる? 分かりにくい境界線をはっきりさせよう!
・浮気の特徴11選!当てはまる事項が多ければ多いほど危険!?
・妻や夫の不倫や浮気が発覚したら、まずは探偵に相談するべき?
・違法となる浮気調査 ※ご自身で浮気調査をする際には特に注意が必要です!
・妻や夫の浮気や不倫・不貞行為 不倫発覚から慰謝料請求までの流れについて詳しく解説!
・不倫によって離婚するメリットやデメリット、決めておくべきこと
・ダブル不倫はなぜ起きてしまうのか?ダブル不倫のリスクやハマりやすい人の特徴を解説
・浮気調査の料金:浮気調査は成功報酬型がおすすめ?結果が出なければ0円!について。
□「総合探偵社Beerus-ビルス」とは?
【全国対応-無料相談受付中】
浮気調査、素行調査、身辺調査、家出・人探し、嫌がらせ・ストーカー調査、盗聴器発見調査など、多岐にわたりご案内しております。
お求めやすい価格にて各種調査をご案内しておりますので、お気軽に無料相談からお問い合わせください。