Example実例

友人が社内いじめに遭っている疑いが??(いじめ調査)【東京都:20代男性】

23.06.15

■お客様の相談内容

今回は、東京都にお住いの銀行に勤めていらっしゃる20代男性の方から、友人が会社でいじめられているかどうかを、調査してほしいとの依頼を弊社に問い合わせて頂きました。
依頼者様とその友人の方は、小学生からの幼馴染だそうで、小学校・中学校・高校・大学と全て同じ学校をでており、実家も近いことから、一緒に過ごす時間がとても多かったそうで、就職活動期間も頻繁に飲みに行ったりするほどの仲だったらしく、更に就職が決まっても、週に一度は必ず居酒屋で近況報告を兼ねた飲み会をしているそうです。

調査をしてほしい依頼者様の友人の方は、不動産会社に就職し、不動産販売の営業を担当しているそうですが、その不動産会社では毎月営業実績が1番良かった社員を表彰するそうで、依頼者様の友人の方を含め、ほとんどの社員が表彰されることを目指すといった社内の競争力が高い会社だそうです。

ある日2人で飲んでいると、営業実績を表彰されたと友人の方が嬉しそうに話されたそうで、依頼者様も彼のことを応援していたので、その日は彼の表彰を祝って大いに盛り上がったそうです。
しかし、その日を境に友人の方は元気がなさそうにしておられることが増えたように感じるそうです。
依頼者様は最初疲れているのかなと思ったそうですが、明らかに落ち込んでいる様子の彼の姿を見て、身体的な疲れだけでなく精神的に疲弊しているのかもしれないと思い始めたと言います。
ただ、友人の方に何を尋ねても答えようとしてくれないため、会社で何が起こっているのか把握したいということで、今回は無料相談を兼ねて弊社にお問い合わせをいただきました。
依頼者様から友人の方の様子や性格についてお聞きし、更に勤め先の評判や口コミをインターネットで検索してみた結果、社内でいじめられている可能性があると我々は予測しました。
依頼者様にも話されない内容となると、いじめの可能性が最も有力かと思い、いじめの事実確認を目的として調査を開始することとなります。

■相談内容を解決するための調査方法

いじめ調査につきましては、いじめの実態を明らかにし、更にはいじめが行われている具体的な原因を調べ、いじめの現場にて証拠の収集を行い、再犯防止に繋げるお手伝いをさせていただく事が基本的な調査内容となります。

今回の調査方法としては、友人の方が営業に出掛けている様子と出退勤の様子の見張りを行いつつ、聞き込みも同時並行で行うことにしました。
聞き込みについては慎重に行い、社内で話題にならないよう聞く相手を選んで聞き込みを実施しました。

■調査内容

初日は見張りだけを行いましたが、友人の方は朝8時から1人で社用車に乗り込み、出掛けていきました。
他の社員は9時に出社し、2人一組でペアになって営業に回る中、友人の方は1人で営業に回っており、更には訪問する家や会社の数が明らかに多く、2人であってもスケジュール的に厳しそうなノルマを友人の方は1人でこなしていました。

友人の方は夕方まで営業を行いやっと会社に戻ると、次に姿を現したのは22時で、その間に同じ部署の社員は退勤されていて、友人の方は最後に退勤した様子です。
疲弊しきった様子で足取りも重く、沈んだ表情で自宅に帰られる姿を確認するわけですが、翌日以降も同じ業務量であることを確認とれたため、実態を探るために聞き込みも開始することとなります。

そこで友人の方が訪問した顧客に聞き込みをすると、以前は上司と2人で訪問してきたと仰られていたのですが、1人で訪問に来るようになった時期を尋ねると、依頼者様が友人の方に違和感を覚えた時期と同じでした。

いじめの可能性が高くなってきたと思われた頃、不動産会社の近くにある喫茶店のマスターに聞き込みをすると、衝撃の事実を話されました。
この会社では「経験を積ませる」として若手社員に多く業務を任せることが慣習となっているそうで、尋常ではない業務を若手社員に任せるが、あくまで「研修」という認識で済ませているようで、それが会社全体に浸透しているらしく、更には社長含めた幹部の社員も容認していると言います。
表彰された若手社員を追い込んでいる現状はもはや明白であり、しかも上司が若手社員をいじめやすい体制や、「研修」と言えばいじめが疑われることも見過ごされてしまう悪質な社内環境に、 我々も驚愕するばかりでした。

後日、依頼者様に友人の方の仕事ぶりと勤め先の社内体制、そしていじめの可能性が非常に高いことを報告すると、依頼者様はとても悲しそうな表情をされました。
どうやら友人の方は営業の仕事がしたいと大学時代から話されていたそうで、現状の彼の落ち込んでいる表情を見てられないとのお気持ちから、友人を救ってほしい、どうにかしてほしいと依頼者様から相談を受けましたので、解決策を一緒に考えさせていただく事に。

■調査結果はどうだったか

我々は依頼者様と話し合い、まだ20代前半という事から転職を考えるには早い方が良いと伝え、話し合いの結果、後日友人の方に退職を提案したそうです。
友人の方は涙ながらにその提案を受け入れてくださり、友人の方が退職されるまで一緒にサポートしてあげたと言います。
友人の方は現在新しい勤め先を探しているそうで、精神的にも安定してきており、時間が合えば依頼者様と友人の方の2人でいつも通り飲んで語り明かしているそうです。

■お客様の悩みは解決したか

友人のお方は結果として退職を選択され、今ではかなりメンタルも安定してきているという事から、依頼者様もとても喜ばれていました。
いじめは大人になっても存在し、特に入社したての頃は上司に対して意見を言いにくいため、いじめられやすいと言えます。
いじめられている本人は、いじめられていることに気づいていないことも多く、我慢している生活を続けている方も多くいらっしゃいます。
そんな環境を周りのお方が気づいてあげることで、問題解決につながることも多くあるので、もしも友人や同僚がいじめられているかもという疑いがある場合は、弊社の無料相談を兼ねて是非ともご相談いただければと思います。

まずは行動をとることが大事だと思わさぜる案件でした。

■今回の調査費用

・調査内容:いじめ調査(張り込み・尾行・聞き込み・映像による証拠の収集)
・トータル使用時間:18時間
・期間:20日間
・調査人員:3名
・費用:349,800円

(総合探偵社Beerus)

コラムページはこちら

・料金はこちら